2011年4月14日木曜日

◇◆【追記】第4回ALL関東教育フェスタ スタッフ募集◆◇

みなさん、こんにちは。
スタッフの石原遼(いえもん)です。
春を通り越して初夏のような陽気ですが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、先日更新した記事内容に不備がありましたので、再掲させていただきます。
なお、すでにご応募いただいた方は、お手数をお掛け致しますが、
石原のメールアドレス(下記参照)まで、ご自分の携帯・PCメールアドレスをお送りください。

それでは、改めましてよろしくお願い致します。



━■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   第4回ALL関東教育フェスタ スタッフ募集!!

 〜私たちといっしょに
 「これからの教育」について考える場をつくる手助けをしてみませんか?〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■━

■はじめに
第4回から、ALL関東教育フェスタが変わります!
今まで、毎年3月開催だった「ALL関東教育フェスタ」が、
今回から9月開催となります!
また、「1年間を通した教育のつながり」を作るため、
6月に、説明会を兼ねた“プレフェスタ”を開催します。

【日 程】  2011年 9月17日(土)〜19日(月)
【場 所】  横浜市野島青少年研修センター
【定 員】  200名
※なお、都合により変更になることもあります。

====================================

第3回フェスタが終わって、早1ヶ月。
この1ヶ月の間に、さまざまな出来事が起こるなか、
第4回ALL関東教育フェスタ実行委員会を立ち上げました。
そこで、私たちと一緒に活動してくださるスタッフを募集しています。

【仕事内容】  フェスタの企画・運営・補助
       (ミーティングを週1ペースで行います)
【活動場所】  未定(山手線圏内で調整予定)
【対  象】  教育、イベントの企画・運営に関心がある人
       (これまでに、教育フェスタを経験された方は大歓迎です!)
【申し込み】  以下の入力フォームからお申し込みください
        https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dGNPX2YtY2x0cm9NZXZhUllzS2ZrNkE6MQ
【募集期限】  2011年 4月24日(日)まで
【初回活動】  第1回ミーティング:2011年 4月24日(日)

スタッフの申し込みをされた方は、
4月23日(土)までの間に随時個別対応・ガイダンス等を行います。
都合のつく時間帯を、入力フォームからお知らせください。
4月24日(日)の第1回ミーティングから、本格始動します!

第4回フェスタが成功するかしないかは、
あなたの手にかかっているんです!!
あなたの熱い情熱で、
フェスタのコンテンツ企画をゼロからつくってみませんか?
教育フェスタを変革していきませんか?
ALL全日本教育フェスタをつくりたいと思いませんか?

多くのスタッフとともに、
新しいフェスタをつくっていきたいと思います。
「フェスタから日本の教育を変えたい!」と思う、
あなたからのご参加、お待ちしています。

なお、ご質問等ありましたら、
第4回フェスタスタッフの石原遼(いえもん)まで、メールください。
石原 遼(関東学院大学4年)  r-ishihara@edu-festa.jp
※@を半角になおしてお送りください。

2011年4月7日木曜日

【緊急告知&一部変更】『アフターフェスタ』詳細決定!

みなさん、こんばんは!
アフターフェスタ幹事のいえもんです。

先週お知らせした、スタッフプレゼンツ『アフターフェスタ』ですが、生憎の雨天予報のため、急遽、場所の変更を行います。大変申し訳ありません。

すでに参加希望を出されている方で、出欠(遅刻早退含む)を変更される方の手続きを承ります。
また、特に変更のない方も連絡項目を追加していますので、改めてご連絡をお願いします。

なお、詳細を以下のように決定しました!
※参加者の方には、本日、メルマガを配信します※


【日時】
2011年4月9日(土)
18時00分〜21時00分

【場所】
田なか屋本店 渋谷
http://hotpepper.jp/strJ000963216/
(仙台名物牛たん、気仙沼名物ホルモンなどを扱う、宮城料理専門店です)

【集合】
(1) JR渋谷駅西口「モヤイ像」前 ‥‥17時30分
(2) 地下鉄渋谷駅「3a出口」階段上 ‥‥17時40分

【会費】 2980円
(3時間飲み放題付きコースになります)


途中参加、早退などは問いません。時間の許す限り、ご参加ください。
今回のフェスタに参加できなかった方はもちろん、「フェスタに興味がある!」というお友だちを誘っていただくのも歓迎です☆

年度初めで忙しい時期かと思いますが、多くの方との再会を楽しみにしております!!


参加を希望される方は8日(金)23時までに、石原遼(いえもん)までご連絡ください。
・名前
・緊急連絡先
・途中参加、早退などの有無
・希望する集合場所

また、ご質問も承りますのでお気軽にご連絡下さい。
お店の予約の関係上、必ず【8日(金)23時まで】にご連絡ください。

□■石原 遼(いえもん)■□
Mail r-ishihara@edu-festa.jp
※@を半角にしてお送りください。


それでは、よろしくお願いします☆★

2011年3月30日水曜日

【緊急告知】アフターフェスタ開催決定!

みなさん、こんばんは!
ALL関東教育フェスタ2011スタッフの石原遼(いえもん)です。

なかなかブログ更新ができなくて申し訳ありません(>_<)
フェスタが終わって、早くも1ヶ月が経とうとしていますね!
フェスタ後、未曾有の大震災に見舞われましたが、皆さん、お変わりなくお過ごしのことと思います。


さて、スタッフプレゼンツ『お花見アフターフェスタ』開催が決定しました!
急なお知らせで申し訳ありませんが、皆さん、スケジュールの調整をお願いいたします(^^)♪

【日時】 2011年4月9日(土) お昼ごろ〜夕方
【場所】 都内の公園

詳細な時間、場所などは未定ですので、追ってご案内します。
途中参加、早退などは問いません。時間の許す限り、ご参加ください。
今回のフェスタに参加できなかった方はもちろん、「フェスタに興味がある!」というお友だちを誘っていただくのも歓迎です☆

当日は、参加者の皆さんに食べ物や飲み物を持ってきていただく"持ち寄り制"にしたいと思います。
そう、どんなお花見になるかは、参加者皆さんの手腕にかかっているのです!(笑)
年度初めで忙しい時期かと思いますが、多くの方との再会を楽しみにしております!!

人数把握のため、参加希望される方は、石原遼(いえもん)までご連絡ください。
・名前
・緊急連絡先
・途中参加、早退などの有無(現段階で確定していれば)
また、ご質問も承りますのでお気軽にご連絡下さい。
□■石原 遼(いえもん)■□
Mail r-ishihara@edu-festa.jp
※@を半角にしてお送りください。


それでは、よろしくお願いします☆★

2011年3月1日火曜日

*メルマガ記事アップ*

こんにちは
参加者対応の嶋田です。

過去のブログの記事をアップします。

---------


こんにちは!
ALL関東教育フェスタ実行委員の市原(いっちー)です^^

以前お送りしたメールマガジン第一弾の「参加者団体紹介」についてですが、締め切りを【26日11:59】までに延長いたします!
それ以降はしおりには掲載できませんのでご了承ください。

以下、以前お送りした内容を再送いたします。

――――――――――――――――――――――――――――

【参加者団体紹介のお知らせ】


参加者団体紹介とは、
参加者のみなさんが所属なさっている団体の紹介文を
冊子(先日いただいた情報をまとめたものと同様の冊子です。)
に掲載させていただくものです。

一日目の夜には参加者団体の紹介の時間も設けますので、「みんなの前で紹介したい!」という方はその旨をお知らせください。


こちらは任意ですので、連絡いただいた団体のみ、
冊子にて紹介させていただきます。



【連絡事項】

・所属団体名

・団体紹介文(50~150字程度で)

・団体代表者氏名

(・団体代表連絡先等あれば)

・夜に告知したいかどうか


また、ご質問等も受け付けますので、その際も上記アドレスまでご連絡ください。

以上です。

------------


ALL関東教育フェスタメールマガジン☆

参加者対応局の黒澤伶(あきら)です。

当日の詳細についてご案内いたします^^

contens*
1・集合時間について
2・持ち物について
3・【要連絡】途中参加,早退,中抜けについて
4・懇親会のご案内
5・会場までのアクセスについて

========================================================
1・集合時間について
受付時間が10:00~10:30となっております。

2・持ち物について
・初日の昼食
・保険証または保険証のコピー
・洗面用具(タオル、バスタオル、歯ブラシなど。備え付けのボディソープやシャンプーなどはありません。またドライヤーもありませんので、持参して下さい。)
・常備薬
・防寒具(施設はホントに寒いです。膝掛け、カイロがあると便利です。)
・3日分の着替え(夜用のジャージ等含む)
・上履き
・筆記用具
・エプロン・三角巾(バンダナ)
・ノートパソコン(可能な方)

3・【要返信】途中参加,早退,中抜けについて
現代段階で途中参加,早退,中抜けについて,現在で決まっている方は【info@edu-festa.jp】までご連絡ください。その際,メールのタイトルお名前を,本文に何日目の何時に途中参加,早退,中抜けするのかをご記入ください。

4・懇親会のご案内
4日の18:30時から懇親会を行います。
場所:甘太郎 横浜西口一号店 (当日はスタッフが誘導いたします)徒歩5分
会費:3300円
内容:よせ鍋(^u^) 飲み放題 
出欠確認は当日に行います。

5・アクセス
会場:横浜市野島青少年研修センター
シーサイドライン「野島公園」駅下車 徒歩約8分
京浜急行「金沢八景」駅下車徒歩 約20分
地図:http://www.yokohama-youth.jp/shisetsu/nojima-map.html



スタッフ一同,みなさんと会えるのを楽しみにしております^^

---------------

こんばんは!

ALL関東教育フェスタ参加者対応の黒澤です!!
皆さま、
GW・分科会のメールは届きましたでしょうか?

いよいよフェスタまであとわずかです!
わくわくしてきますね!

そんなところで、当日の連絡に入りたいと思います。

contents*
-----------------------
1.集合時間
2.遅刻連絡
3.施設までのアクセス
4.持ち物最終確認
-----------------------

1.明日の集合時間
・受付開始 10:00
・受付終了 10:30
※10:30~開会式ですので、お早めに起こしください。



2.遅刻連絡
万が一、遅刻をしてしまう場合は、
黒澤伶まで連絡お願いします。




3.施設までのアクセス
会場:横浜市野島青少年研修センター
シーサイドライン「野島公園」駅下車 徒歩約8分
京浜急行「金沢八景」駅下車徒歩 約20分
地図:http://www.yokohama-youth.jp/shisetsu/nojima-map.html

野島公園、研修センターは道が迷いやすいので、スタッフが各箇所に案内板を持って立っていますので、気軽にお声がけください。気さくにあいさつしていただけるととってもうれしいです!



4.持ち物最終確認
【必須】
□1日目の昼食
□保険証または保険証のコピー
□室内履き
・研修施設で必要です。
※スリッパでも可能。
□筆記用具
□洗面用具
・タオル、バスタオル、歯ブラシ、ボディソープやシャンプー
・ドライヤーはありません。
□着替え
・私服で大丈夫です。
□防寒具・雨具
・夜は冷えるので暖かい格好できるようにしてください。
・傘など、ぬれないように。
□エプロン
(1日目の夕食作りの際に使用します。)


【任意(あると便利なもの)】
□パソコン(ノート型)
※また、持参できる方は持ってきていただけるとうれしいです。
□名刺
・参加者とつながりを作るために^^
※パソコンで簡単に作れます。
□常備薬(必要があれば)
□クリップボード
□イーモバイル
・チーム活動の際に便利です。
・こちらでは3つ用意する予定です。
□懇親会(3日目)に参加の方は別途3300円をご用意ください。


その他必要なものは各人でお願いいたします。




連絡は以上になります。

とうとうもうすぐで教育フェスタが始まります!
充実した時間が過ごせますよう、
私たちも精一杯動かさせていただきます。

みなさん、熱い3日間を過ごしましょう!!!


では、お会いできるのを楽しみにしています♪

-------------

メルマガが届いていない方がいるようですので、過去のものを載せておきました。
ご確認よろしくお願い致します。

2011年2月28日月曜日

*分科会 いのちの授業*

いえもんです(^^)/
今回のフェスタでは、分科会「いのちの授業」、グループワーク「教員の質」、「しおり編集」の三役を兼務しています。

この三役兼務、かなーり大変です(笑)
先週一週間は、鬼のような忙しさでした(^^;)

さて今日は、僕が担当する分科会「いのちの授業」について、ご紹介します。


皆さん1人ひとりに存在する「いのち」、
この「いのち」が絶えてしまえば、再び芽生えてくることは決してありません。

・学校のいじめが原因で、自ら命を絶つ
・「むしゃくしゃする」という身勝手な理由で、他人の命を奪う
・心ない人の手で、動物や植物の命を踏みにじる
——今日、国内各所で様々な「いのち」に関わる事件が続発しています。

今こそ、私たちは「いのち」というものを見つめ直し、「いのちとは何なのか」と問う必要があると思います。

あなたにとって、「いのち」とは何ですか?
「いのちの大切さ」を子どもたちに教えていくには、どうしたら良いでしょうか?
分科会を通して、この問いに当てはまる答えを探してみましょう。


今回の分科会「いのちの授業」では、道徳教育の観点からお話いただきます。
その講師の方をご紹介いたします。


【講師】
田沼 茂紀(たぬま しげき)

國學院大学人間開発学部初等教育学科 教授
國學院大学人間開発学部附属教育実践総合センター長

(経歴)
上越教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了(教育学修士)
川崎市公立学校教諭、高知大学教育学部助教授、同学部教授を歴任し、現在に至る。


では、当日をお楽しみに…!

2011年2月25日金曜日

本番まであと5日


どうも きっちょん です。

当日まで残すところ5日となり、スタッフの作業も佳境を迎えております。

本日も都内某所でしおりやプログラムを印刷したり、
参加者への分科会やグループワーク報告のメールを作成したりと
大変充実しております。

さて、私も学生団体での活動は初めてでびびりまくりでした。
フェスタ終了後の懇親会会場の確保が僕の仕事の一つだったのですが、
100人規模の半貸切状態での居酒屋の予約などしたことがありません
でしたので本当に緊張しました。

「そんなもん電話して予約するだけだろ!」

とまあ言われてしまえばそれまでなのですが、複数のお店に確認をとって、
スタッフ全員と検討して一件に絞って他の店には御断りする。

そんなことで緊張してしまう小心者ですから、
もう一つの僕の担当である分科会「電子黒板」の講師の方を依頼するのも
なかなか苦戦しました。

社会人としてのメールマナーもろくに知らない一介の大学生が、
大学教授や様々なアプローチで社会貢献されている方々に
突然お願いのメールを送る。

本当に緊張しました。

就職活動をしている学生の方々はOB訪問等で鍛えられていると思います。
しかし、就職活動をまったくせず大学院進学一本にほぼ絞っている私にとっては本当にありがたい機会を享受できました。

「私ひとりの作業が滞ると仲間はもちろんのこと参加者全員に迷惑がかかる」

ALL関東教育フェスタの実行委員として参加しなければ
こんなにも責任ある活動をすることもありませんでした。

スタッフ一同3月4日まで思い遺すことのないよう準備に取り組みますので、
参加者の皆さんくれぐれもよろしくお願いいたします。

2011年2月23日水曜日

【スタッフ雑感】教育系学生団体が増えてきている?

どーも!いっちーです。
最近は大学も休みに入ったので家から出ない日が増えましたw

さて、僕の当日の担当の一つに、【団体紹介】というものがあります。

この団体紹介の時間は昨年もありました。
1日目の夕食の後に、各団体の代表者が全員の前で1分程度でマイクを持って紹介をするという時間でした。
だいたい30団体くらいあったかと思います。

今年も同じような形式でやろうかな、と考えているのですが、
最大の懸念は、「時間が足りるのか!?」ということです。


というのも、これは僕の主観なのですが、
昨年よりも「教育系学生団体」が増えている気がするんです。
(※もちろん「教育系」以外の団体紹介も受け付けてますよ!)

学生団体、と一口に言ってもいろんなタイプがありますね。
サークル、インカレサークル、NPO法人、学生ベンチャー…
もちろん学生以外の方が参加している団体も多数あると思います。
(言ってみれば、この実行委員会も任意団体です。)

活動目的もさまざまですね。
キャリア教育を実施する団体、勉強会を開催する団体、
フリーペーパーやWEBサイトなどで情報発信をしている団体、
国際協力の一環として国外の教育に取り組む団体、
などなど、いろんな団体がいろいろなアプローチで「教育」というテーマに向き合っています。


僕自身も上記のような学生団体に所属していることもあり、
関係者間で情報共有(という名の井戸端会議)が自然と行われます。

その中で、「○○っていう団体が立ち上がったらしいよ」とか、
「■■(という団体)の勢いがすごいよねー」とか、
そんな会話が交わされています。

具体的な団体名はここでは申し上げませんが、
ここ1年で色々な団体が立ち上がったのは事実です。
しかしながら、そのなかでいくつの団体が続いていて、
人数も活動領域も増えているのかというと、
正直なところ僕にはよくわかりません。

一念発起して立ち上がったその先で、
「いかに活動を継続するか」という壁にぶち当たることがあります。

団体を「続ける」ということはとても難しいことだと思います。
特に、学生主体の活動では、メンバー集めとその固定化が難しいですね。
試験、部活、アルバイト、就活、、、意外と学生も忙しいと言えば忙しい。
(とはいえ社会人の比ではありませんが)
メンバーが安定しないと活動も安定しにくく、継続のための一つの障害となってしまいます。
この「メンバー集め」に苦戦している団体も多いのではないでしょうか?

もちろん、団体に入って活動することがすべてではありません。
ですが、志を同じくして「一緒に何かしたい」と思った人たちが
ひとつのコミュニティーを形成するのはごく自然なことではないでしょうか。

教育フェスタには、さまざまな切り口から「教育」というテーマについて
関東各所から学生や社会人が集まってきます。
(関東以外からの参加者もちらほらと・・・)
教育系学生団体に所属している人もいれば、
とくに所属を持たない人もいます。

そんなさまざまなコミュニティーの人たちの間で、
この2泊3日を通して、その後も続くようなつながりができれば幸いです。
その一つのきっかけとして団体紹介で「こんな人もいる、あんな団体がある」ということを知ってもらえればなぁ、と思います。
「メンバー集め」というガツガツしたものではなく、
「この人・この団体となら志を共にできるな!」と思えるような出会いがあるといいですね!


団体紹介の形式などについては、参加者のメルマガにて近日中にお知らせします。
ではでは、当日をお楽しみに!!